不用品回収
大安吉日から始める|運気の上がる部屋の片付け|便利屋アルファ日誌vol.102
2019年10月25日 不用品回収
今日は大安吉日です。 良いことが起こりますようにと願って過ごす一日にしましょう。 運気がアップして、幸せになりたい! そう思うなら、片付けをしてみる。 いかがでしょうか?
秋の夜長を楽しむために|部屋の片付けと模様替え|便利屋アルファ日誌vol.099
2019年10月15日 不用品回収
心地よい季節は、夜の時間もいつもより長く過ごしたくなりますよね? 最近は、自宅で最新映画も音楽も聴き放題で楽しめるサービスが増えています。 自宅の環境を整えて、夜長を楽しむ準備してみませんか?
ダンボールの放置は危険!|ゴキブリを寄せ付けない生活|便利屋アルファ日誌vol.097
2019年10月8日 不用品回収
今やネットショッピングが当たり前の時代です。 そのせいで、家には大量の空き箱や段ボールが山積みという方も多いのではないでしょうか? 忙しくて、中を出さないまま積んで放置しているという方もきっといますよね? ちょっとまってください!その行為、とっても危険ですよ!!
家の片付けを楽しむ|秋の片付け大会|便利屋アルファ日誌vol.096
2019年10月4日 不用品回収
気持ちの良い気候に身体を動かしたくなりますよね? 秋といえば運動会シーズン。 気持ちよく身体を動かせることを何かやってみませんか? スポーツもいいけれど、一番身近に始められることは片付けです。 良い季節に片付けをしっかりやってみませんか?
シニアのための終活|子供たちのためにできること|便利屋アルファ日誌vol.091
2019年9月16日 不用品回収
子供やお孫さんが感謝を伝える敬老の日。 こういった機会に、言葉でちゃんとお礼を伝えるのはとても大切です。 当たり前に過ごしている日常も、親御さんや祖父母の愛情や協力があってのことです。 やってくれて当たり前と思わずにしっかりと感謝を伝えておきましょう。
停電・断水に備えた防災対策できていますか|便利屋アルファ日誌vol.090
2019年9月13日 不用品回収
強い台風や地震、大雨などが起こると心配されるのが停電などライフラインへの影響。 停電が起きると水道局の排水ポンプが使用不可となり、水道が使えなくなってしまうことがあります。 また、強い地震や大雨に伴う土砂崩れが起きると配管が損傷する恐れもあり、水道への影響が心配されます。 いざという時のために自分の身を守る備えはしておきたいものです。
季節の変わり目に気をつけたい生活習慣|調子をあげるコツ|便利屋アルファ日誌vol.087
2019年9月3日 不用品回収
秋の気配を感じるようになった今日この頃ですが、夏の疲れが出始めるころでもあります。 涼しくなって過ごしやすくなったから、活動的にと思うものですが、ホッとして力が抜けてしまうこともあります。 この時期もムリせず体調を整えながら過ごしていきましょう。
夏の疲れや疲労感|実はそれ自宅や部屋の問題かも?|便利屋アルファ日誌vol.085
2019年8月27日 不用品回収
猛暑が続いて、疲れがたまっている方も多いことでしょう。 無理せず体調管理に気をつけてくださいね。 疲れがたまってくると、今の不調の原因がよくわからなくなることもありますよね?
不安な日常をどう過ごすか|丁寧な生活を心がける|便利屋アルファ日誌vol.074
ここ最近は、予測もできない事件や事故が全国で頻発していて、ネットやテレビでニュースを見るたびに悲しみや不安を感じることが多い。 事件や事故が起きない世の中であることを心から願っています。
雑用こそ大切にしよう!|片付け掃除の大切さを見直す|便利屋アルファ日誌vol.073
社会人になって仕事が忙しく、身の回りのことが疎かになりがち。 部屋の片付けや掃除をサボり気味。 そんな生活になってはいませんか? 今回は、片付け掃除をしない人のエピソード。 仕事の壁に当たっている人は、片付けや掃除で心の整理をしてみると良いかもしれません。