コラム
児童虐待の摘発件数が過去最多|どう対処する?|便利屋アルファ日誌vol.006|
2018年11月16日 コラム
年々、児童虐待での摘発件数が増加しています。新聞によると、昨年の虐待による摘発件数は全国で1138件だったそうです。 虐待する人が増えているというより、今まで家族や近隣住人が見過ごしてきた虐待を警察に通報するケースが増えたと考えるのが正しいのかもしれません。
心地良い住まいにリフレッシュする|片付け年末年始|便利屋アルファ日誌vol.005|
2018年11月13日 コラム
ここ最近の便利屋アルファの近況報告です。 便利屋業務として、ご遺品整理やお引越し、不用品の片付けなど、いつもながら多様なご依頼をいただいております。 さらに来年以降、人助けという分野で色々なチャレンジをしていきたいと思っているので、その準備に追われています。 これからも進化を続ける便利屋アルファにどうぞご期待ください。
エモい生き方|便利屋アルファ日誌vol.004|2018年11月9日
2018年11月9日 コラム
私は20年前からエモい音楽大好きだったので、「エモい」って言い方はダサいと思ってたけど、知ってました。 “心に沁みてグッとくる感じ” “ヤバい” “切ない感情と熱い感情が混ざった感じ” ことじゃないかと自分では解釈している。
プラごみ削減ニュースから考えるゴミ屋敷問題|便利屋アルファ日誌vol.003|
2018年11月6日 コラム
遺品整理やゴミ屋敷など不用品のお片付けでお困りなら埼玉県さいたま市の便利屋アルファにおまかせください。 1999年創業の実績ある便利屋がご依頼者様のお困りごとを迅速解決いたします。 2018年11月6日の便利屋アルファ日誌です。
便利屋アルファ日誌vol.002|月初めおついたちと整理整頓|2018年11月2日
2018年11月2日 コラム
心に溜まったものも部屋に溜まったものも同じように心を重くしてしまうのかもしれませんね。 定期的に心も部屋も整理整頓して、いつでも前向きに生きていたいものです。 便利屋アルファは、今年もあと2ヶ月変わらず丁寧に頑張ってまいります。
便利屋アルファ日誌10月30日|社用ケータイがスマホに替わりました→DIGNO J
2018年10月30日 コラム
遺品整理やゴミ屋敷など不用品のお片付けでお困りなら埼玉県さいたま市の便利屋アルファにおまかせください。1999年創業の実績ある便利屋がご依頼者様のお困りごとを迅速解決いたします。 2018年10月30日の便利屋アルファ日誌です。今後は火曜日と金曜日の週2回更新ペースでお届けしてまいりたいと思います。
【便利屋仕事術】軽トラックには荷物がどのくらい積めるんだろう?
今回は、そんな引越しや不用品処分で役に立つ軽トラックについてのお話を。 これから引越しを考えているかたも、すでに引越しの準備をしているかたも、不用品の処分をしたいかたも、軽トラックでの引越しや不用品の処分をおすすめいたします!
【白石店長の日々想々vol.006】勇気を持ってチャレンジをする
2018年3月5日 コラム
いつも便利屋アルファをご愛顧いただき誠にありがとうございます! 今回は”チャレンジ“をテーマに書いてみたいと思います!
【ごほうびスイーツ】三重発!地元愛が溢れる“シェル・レーヌ”
2018年3月1日 コラム
三重県鳥羽市といえば真珠。そんな三重県鳥羽市発の『シェル・レーヌ』マドレーヌでは珍しいアコヤ貝の形をしています。 2016年G7伊勢志摩サミットでも提供されたスペシャルスイーツ。このマドレーヌの地元愛、そして人間愛を堪能しました!
【終活はじめの一歩】不用品の処分からはじめる優しい終活
始まりがあれば終わりがあるもの。終活とは、まさに終わりを考えること。だから、さみしい気持ちにだってなります。 だからといって、終活をしなければ、もしもの時に家族や周りに負担をかけるかもしれません。そんな終活のこと、考えてみました。