暑さ対策で定番のグリーンカーテン|真夏は緑で自宅にスポット癒し|便利屋アルファ日誌vol.077
ここ数年、夏の暑さは非常に厳しく昼夜問わずエアコンをつけたままという方も多いのではないでしょうか。 そんな中、夏の暑さ対策の一つとして浸透してきたグリーンカーテン。 お店の軒先や、一般の家庭でも目にするようになってきましたよね。
マダニに要注意!|予防・対策・処置方法|マダニ情報まとめ|便利屋アルファ日誌vol.076
2019年7月26日 剪定・伐採・草刈り
先日もマダニにかまれたことによる感染症で70代の女性が亡くなったというニュースが報じられました。 近年、マダニによる感染症例が多数報告されています。 このマダニ、庭仕事や草刈りの依頼を多数お受けしている私たちにとっても他人事ではありません。 この機会にぜひマダニに関する正しい知識を学んでおきましょう。
【草刈り・草むしり】|草むしりで大事なことを思い出す|便利屋アルファ日誌vol.075
2019年7月23日 剪定・伐採・草刈り
夏は庭や駐車場の草がどんどん伸びていきます。 定期的に手入れをしていないと、あっという間に草ボーボーの状態になってしまいますよね。 私たち便利屋アルファは、今シーズンも除草作業のご予約をたくさんいただいております。 除草作業に困っていたらぜひご相談ください。
不安な日常をどう過ごすか|丁寧な生活を心がける|便利屋アルファ日誌vol.074
ここ最近は、予測もできない事件や事故が全国で頻発していて、ネットやテレビでニュースを見るたびに悲しみや不安を感じることが多い。 事件や事故が起きない世の中であることを心から願っています。
雑用こそ大切にしよう!|片付け掃除の大切さを見直す|便利屋アルファ日誌vol.073
社会人になって仕事が忙しく、身の回りのことが疎かになりがち。 部屋の片付けや掃除をサボり気味。 そんな生活になってはいませんか? 今回は、片付け掃除をしない人のエピソード。 仕事の壁に当たっている人は、片付けや掃除で心の整理をしてみると良いかもしれません。
ゴミ屋敷に理由あり!?|片付けが苦手な人の考え方|便利屋アルファ日誌vol.072
2019年7月12日 ゴミ屋敷
部屋がゴミ屋敷化してしまう原因のひとつに、片付けが苦手という理由があります。 片付けが苦手という人に、より具体的に、片付けのどんなことが苦手なのか聞いてみると、このような答えが 返ってくることがあります。 〇整理整頓が面倒 〇ゴミの出し方が分からない 〇家事をしたくない
【低料金・供養・片付け】|50000円でできる遺品整理|便利屋アルファ日誌vol.071
2019年7月9日 遺品整理
遺品整理を業者に頼むと、予想以上の高額な見積もりに驚くこともあります。 片付けたい遺品が大量にある場合は、処理費などもかさむため見積もり金額が高額になってしまうこともあります。 遺品整理サービスを必要とするご遺族すべてのかたが、大量の遺品を片付けてほしいというわけではありません。
高圧洗浄でコケ落とし|雨で玄関アプローチが滑りやすいなら|便利屋アルファ日誌vol.070
2019年7月5日 ハウスクリーニング
九州での大雨による被害が最小限にとどまることを願っています。 引き続き土砂災害にお気をつけください。 自然の猛威の前で人間は無力です。 身の安全を第一に、迷わず避難して命を守ってくださることを願っています。
半年に一度は大掃除を|上半期に溜まった不用品を処分する|便利屋アルファ日誌vol.069
2019年7月2日 不用品回収
2019年も半年が経ちました。 あっという間の半年で、夏を前に片付けや整理整頓はいかがでしょうか? 夏前の片付けは、夏の暑い時期を少しでも快適に過ごしたい人には最適です。 休みごとに片付けや掃除を進めても夏に間に合わないこともあります。 休みを利用して一気に片付けや掃除を済ませたいなら便利屋アルファにご相談ください。
庭の植木が倒れる前に剪定を|台風や大雨で倒木枝折れに注意|便利屋アルファ日誌vol.068
2019年6月28日 剪定・伐採・草刈り
埼玉では週末から雨が続きそうな天気予報です。 シトシト降り続く雨も嫌なものですが、短時間の大雨であれば、家の周りでも水災害の危険が高まります。 その中でも、件数が多くはないものの厄介な災害を挙げるとすれば、倒木や枝折れがあります。 これの倒木や枝折れは、地味なようで意外と後処理が大変です。