ダンボールの放置は危険!|ゴキブリを寄せ付けない生活|便利屋アルファ日誌vol.097
2019年10月8日 不用品回収
今やネットショッピングが当たり前の時代です。 そのせいで、家には大量の空き箱や段ボールが山積みという方も多いのではないでしょうか? 忙しくて、中を出さないまま積んで放置しているという方もきっといますよね? ちょっとまってください!その行為、とっても危険ですよ!!
家の片付けを楽しむ|秋の片付け大会|便利屋アルファ日誌vol.096
2019年10月4日 不用品回収
気持ちの良い気候に身体を動かしたくなりますよね? 秋といえば運動会シーズン。 気持ちよく身体を動かせることを何かやってみませんか? スポーツもいいけれど、一番身近に始められることは片付けです。 良い季節に片付けをしっかりやってみませんか?
便利屋アルファは、増税に負けない生活を応援します|便利屋アルファ日誌vol.095
2019年10月1日 コラム
本日、2019年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられます。 幾度かの延期の末の今回の増税。家計への影響が心配されます。便利屋アルファでは増税後も安心してご利用いただけるようサービスをご用意しました。
鳩をシャットアウト!|鳩ネット取り付け手順大公開|便利屋アルファ日誌vol.094
2019年9月27日 リフォーム
「エアコンの室外機の下に巣を作られた」「ベランダが鳩のフンで汚された」「鳩がベランダの柵に止まって怖い」など、毎年のようにベランダにやってくる鳩にお困りではありませんか?便利屋アルファでは、ベランダの清掃、消毒、鳩ネット施工まで一貫した鳩対策を承っておりご好評いただいております。
庭木の剪定シーズンが始まります|秋がはじまったら剪定をしましょう|便利屋アルファ日誌vol.093
2019年9月24日 剪定・伐採・草刈り
人を癒す効果のある「緑」 ご家庭の庭木で実感されている方も多いことと思います。 その効果は長く維持したいものですね。 そのためには樹木のお手入れが必要! 夏に伸びてしまった樹木は秋の剪定をおすすめします。
【排水管高圧洗浄】|台風豪雨で排水が逆流する危険あり|便利屋アルファ日誌vol.092
2019年9月20日 ハウスクリーニング
近年多発する自然災害。 特に9月、10月は観測記録を更新する豪雨や、風速50mを超えるような想像を絶する強い風を伴う台風が頻発しています。 それに伴い、川の氾濫や土石流、強風による大木や鉄塔の倒壊などの被害が発生ししやすい状態となります。 停電や断水などのライフラインにも被害が及び、人々の生活や生命が脅かされることもめずらしくなくなってきました。
シニアのための終活|子供たちのためにできること|便利屋アルファ日誌vol.091
2019年9月16日 不用品回収
子供やお孫さんが感謝を伝える敬老の日。 こういった機会に、言葉でちゃんとお礼を伝えるのはとても大切です。 当たり前に過ごしている日常も、親御さんや祖父母の愛情や協力があってのことです。 やってくれて当たり前と思わずにしっかりと感謝を伝えておきましょう。
停電・断水に備えた防災対策できていますか|便利屋アルファ日誌vol.090
2019年9月13日 不用品回収
強い台風や地震、大雨などが起こると心配されるのが停電などライフラインへの影響。 停電が起きると水道局の排水ポンプが使用不可となり、水道が使えなくなってしまうことがあります。 また、強い地震や大雨に伴う土砂崩れが起きると配管が損傷する恐れもあり、水道への影響が心配されます。 いざという時のために自分の身を守る備えはしておきたいものです。
台風前後は、家のまわりチェックを忘れずにしておきましょう|便利屋アルファ日誌vol.089
2019年9月7日 リフォーム
台風が来るときは、不要不急の外出を控えましょう。 無理な外出でトラブルに巻き込まれては大変です。 今までの経験があるから大丈夫と思っていることでも油断せずに、安全確保に努めてくださいね。 それと同時にチェックしておきたいことがあります。 それは、家の周りについて。
子供の命を守るために大人たちや私たちができること|便利屋アルファ日誌vol.088
2019年9月6日 コラム
両親による子供への虐待によって幼い命が奪われてしまった事件。 この事件の公判についての報道を見るたびに、感情が大きく揺さぶられます。 公判で明らかになる家庭内の様子は聞いているだけで心が締めつけられます。