このたび熊本県を中心に九州地方で発生した震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。いまだ油断をゆるさない状況ではありますが、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いつ起こるか分からない大きな地震。東日本大震災からまだ5年。またしても大きな震災が日本を襲った。いつどこで起きてもおかしくない大きな震災に私たちが出来ることは何か。今一度、確認しておきたい家具の耐震固定。今回は改めて見直しておきたい家具の耐震固定についてご紹介します。
■ 転倒防止伸縮棒や金具で壁に固定する
タンスや食器棚などの背の高い家具には、家具の上部と天井の間につっぱり棒を設置するか、もしくはL字金具で壁に固定しましょう。これによってある程度の揺れにも耐えられます。背が高く、厚みのない家具ほど倒れる危険がありますので、この対策は必ずやっておきたいものです。
また、転倒防止伸縮棒を取り付ける際の注意点として天井の強度を確認しておきましょう。強度が弱い天井の場合、この対策で天井が凹んでしまったり、思ったほど効果が出ない場合があるので注意しましょう。その場合は、近くの柱に金具で固定して方が良いです。転倒防止伸縮棒は2個1セットで1,000円くらいから購入することが出来ます。設置の際には、脚立から落下しないよう充分注意して作業するようにしてください。
■ 扉が開かないようにチャイルドロックをつける
地震の時に食器が落下して、割れた食器で足を怪我する危険もあります。家具の中身の落下、飛び出し対策もしておきましょう。そんなとき、扉が開かないように出来る対策として、チャイルドロックが簡単で効果的です。取り付けは両面テープ式がほとんどですので、誰でも簡単に取り付けできます。費用は300円程度から購入することができます。
■ 家具の下に転倒防止板を設置する
地震で家具が動かない対策をもうひとつご紹介したいのが、家具の転倒防止です。といっても、やることは簡単。家具の下に転倒防止板を設置するだけです。地震の横揺れで家具は簡単にずれ動いてしまうものです。それを防止するためにも家具の下に転倒防止板を設置するのが有効です。家具の幅に合わせて必要な長さに切って下に差し入れるだけです。
板を家具の下に入れる時、少しだけ家具を持ち上げる必要がありますので、家具に荷物が入っていると持ち上がらずきちんと設置できない場合があります。そのため、中身を出してから二人以上で作業するのがベターです。費用は600円くらいから購入できます。家具の幅を測って必要な長さ分を購入しましょう。家具を置いてある場所が畳やじゅうたんの場合、家具の沈み込みで転倒防止板の効きが悪くなることもあるので、転倒防止伸縮棒との併用で耐震効果を高めましょう。
■ まとめ
いかがでしたでしょうか。いつ自分の住む場所に起こるかわからない震災。今一度、地震対策を見直して出来ることからやっておきましょう。便利屋アルファでは、東日本大震災以来、耐震対策のご依頼が増えております。上記のような耐震グッズの購入代行から、対策施工までトータルで承っておりますので、ぜひご相談ください。
<今回の作業事例:家具の地震対策>
作業人員 | 1名~2名 |
作業時間 | 約1時間 |
作業料金 | 12,000円+消費税(材料費別) |
便利屋アルファがお困りごと解決します
さいたま市/埼玉県内を中心に出張訪問しています
(東京都などその他エリアもご相談ください)
皆様のお役に立ちたい株式会社便利屋アルファです
お問合せはこちらから
個人情報はSSL暗号化により保護されております
クレジットカード
電子マネーご利用いただけます!
・VISA
・master card
・楽天カード
・nanaco
・suica
・pasmo
埼玉県パパ・ママ応援協賛
さいたま市シルバーカード協賛
作業料金10%引きいたします
便利屋アルファ公式SNS
◎公式twitter @benriya_alpha
◎公式instagram @benriya_alpha
◎公式facebook @benriyaalpha
フォローお願いいたします