終活の片付け|どんなことから始めますか?|便利屋アルファ日誌vol.046
2019年4月12日 不用品回収
今回の便利屋アルファ日誌は、ご依頼が増えつつある終活の片付けについて。 家族に迷惑をかけないために、家の中を片付けておきたい。 そう思うかたはたくさんいらっしゃいます。 でも… 何から始めればいい? どうやったらいい? お客様のからそんなご相談をいただくことがあります。
便利屋として20年|今必要とされている遺品整理にも力を注いでいます|便利屋アルファ日誌vol.045
2019年4月9日 遺品整理
大切な人の遺品。 いつかは遺品を整理して手放すこともあるでしょう。 場合によっては、遺品整理を業者に依頼することがあるかもしれません。 その時に、どのような遺品整理をしてほしいですか? 遺品整理を頼むときに心配なこと。 できるだけ少なくできるよう心掛けています。
やっぱり怖いゴミ屋敷|ゴミ屋敷は火災の危険マシマシです|便利屋アルファ日誌vol.044
2019年4月5日 ゴミ屋敷
ゴミ屋敷が他人に迷惑をかける重大な問題。 という考えは、広く一般常識になっています。 しかし、そうであってもゴミ屋敷状態の当人とまわりからの目には、大きな隔たりがあることが現状です。 気づいてほしい。 やっぱり怖いゴミ屋敷。 このままではいけない!と思えたなら、片付けをはじめていきましょう!
新しい時代をむかえる準備|春の大掃除|便利屋アルファ日誌vol.043
2019年4月2日 不用品回収
新しい元号が発表されましたね! 『令和(れいわ)』 とても良い響きだと思いました。 残り少ない平成の時代を充実させ、新しい令和の時代を素晴らしいものにするために、 この春にあらためて大掃除をする。そんな節目のむかえ方、いかがでしょうか?
失敗しない家具の組み立て|組み立て代行もおまかせ!|便利屋アルファ日誌vol.042
2019年3月29日 家具移動・模様替え
まいどありがとうございます! 便利屋をはじめて早20年。 埼玉県さいたま市の便利屋アルファです! この季節、新生活準備に大忙し! そんな方も多いのではないでしょうか? この時期、当社に多く寄せられるご依頼のひとつが 「家具の組立て代行」です!
鳩よけ対策、本当に効果があるのはコレ!|鳩よけ対策の決定版|便利屋アルファ日誌vol.041
2019年3月26日 リフォーム
鳩に洗濯物をフンで汚される。鳴き声がうるさい。などでお悩みの方へ。 鳩は執着心が強い鳥です。しっかり対処しなければ何度でもやってきます。 健やかな暮らしを送るために、しっかり対策しましょう。
あなたの家は大丈夫!?|鳩フンの放置はとっても危険!|便利屋アルファ日誌vol.040
いつの間にかベランダが鳩のフンだらけになっている…。また見えにくい場所に大量のフンのかたまりが…。 鳩のフンには病原菌やカビなどが潜んでいます。そのまま放置してしまうと健康被害の危険があります。早急に正しい方法と手順で清掃する必要があります。
供養といえば、お墓やお仏壇?|今の時代、片付けも供養です|便利屋アルファ日誌vol.039
2019年3月19日 遺品整理
3月21日は春分の日。暑さ寒さも彼岸まで。 ここ最近は、暖かい日が増えてきました。 この時期は、春のお彼岸。お墓参りに行かれる方も、そうでないかたもご先祖様や亡くなった家族の皆様に想いを寄せるタイミングにしてみませんか?
片付けてエコリサイクル|埼玉発、ゴミ屋敷を片付ける便利屋|便利屋アルファ日誌vol.038
2019年3月15日 ゴミ屋敷
すっかり暖かくなってきました!花粉症を除けば、春は本当に気持ちの良い季節です。 冬は寒いし、体も動かないし、ゴミ出しが本当に面倒で嫌でしたよね? 年末の大掃除も先延ばし…。 そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか? そのせいで片付かないままの部屋。いつやるの!?
【大規模修繕のお知らせ】←やばい!片付けできてない|便利屋アルファ日誌vol.037
2019年3月12日 不用品回収
“大規模修繕のお知らせ”あーそうだった!! 2度目の大規模修繕。前回も、ベランダの植木鉢やテキトーに置いていた荷物のやり場に困ったっけ…。 慌てることのないよう、早めにご準備を!