さいたま市・上尾市・大宮区・浦和区で不用品や遺品整理、ゴミ屋敷は【便利屋アルファ】が解決します!
最近の投稿

コラム

【2021年11月】お預かりしたご遺品、ご愛用品のお別れ式を行いました|合同供養のご報告

株式会社便利屋アルファ株式会社アルファ終活サービス合同供養のご報告

冬の気配を感じるようになった11月27日。
今月もご遺品やご愛用品のご供養をおこないました。

今月は三家のお客様よりお預かりした大切なお品物をご供養させていただきました。
スタッフ参列のもと、心を込めてお品物とお別れをいたしました。

【自分らしく生きる②】日常生活から自分らしさに気づく|アルファ終活サービスvol.088

自分らしく生きる2

終活で意思を明確にして準備をした日からあと何年あなたは生きるのでしょうか?
答えは誰にもわからないことですよね。

今や、人生100年時代といわれ、誰もが100歳を越えて生きる可能性があります。

100歳まで生きられるとしたら、どんな風に生きたいですか?
多くの人はこう答えるでしょう。
「楽しく幸せに生きたい」

【おいしい時間】さいたま市見沼区のパティスリー「クレアエスト」さんのスイーツ|便利屋アルファ日誌vol.235

便利屋アルファ

初めて弊社をご利用くださった方、何度もご利用くださっている方、今月もたくさんのお客様からご依頼を頂き、心より感謝申し上げます。そして今月の「おいしい時間」は、さいたま市見沼区にあるパティスリー「クレアエスト」さんのスイーツをご紹介します。

【自分らしく生きる】終活をするなら自分自身を整理する|アルファ終活サービスvol.087

自分らしく生きる

人生をテーマに話すとき、「自分らしく生きなさい」とか「自分らしい生き方を大切に」とよく言いますよね?

みなさんは、自分らしい人生や生き方ができていると思いますか?
こんな質問をすると、多くの人は「自分らしく生きられていない」と答えます。

【年間ご依頼件数1500件超】便利屋アルファのお困りごと解決力とは?|便利屋アルファ日誌vol.234

おかげさまで便利屋アルファ

2021年、便利屋アルファはおかげさまで年間ご依頼数1500件突破が目前となりました。
これもひとえに皆様に必要としていただけているからこそ。
いつも弊社をご利用くださり、皆様本当にありがとうございます。

【終活ノートの書き方】エンディングノートを書くなら家族で一緒に|アルファ終活サービスvol.086

エンディングノートを書くなら家族で一緒に

終活を考えるたときにまずやってみようと思いつくことは、エンディングノートを書いてみる。
そういう人は多いでしょう。

エンディングノートは今、様々な種類のものが販売されています。
ですから、それぞれのライフスタイルや好みに合わせて選ぶことができます。

このエンディングノートを書いておく意味や価値をみなさんはどのように考えますか?

【空き家、火災に注意】冬前に家のチェックと片付けをしておく|アルファ終活サービスvol.085

冬前に家のチェックと片付けをしておく

実家が空き家になっている。
そんな方は冬になる前にぜひやっておいてほしいことがあります。
それは不用品の片付けや定期チェックを兼ねた清掃とお手入れです。

【想いを伝える】大切な人に伝えてほしい優しい言葉3選|アルファ終活サービスvol.084

想いを伝えよう

みなさんは、大切な人に優しい言葉を伝えられていますか?

人はひとりで生きているのではありません。
誰もが人との関わり合いがあって、この人生を生きています。

人間関係をスムーズに豊かにするためには、時に与える側になることも必要です。
もらうばかりの生き方ではなく、与えることも大切にしたいですよね。

【おいしい時間】埼玉・梅林堂さんの「黒蜜きなこプリン」|便利屋アルファ日誌vol.231

初めて弊社をご利用くださった方、何度もご利用くださっている方、今月もたくさんのご依頼をいただき、心より感謝申し上げます。そして、今月の「おいしい時間」は埼玉県の老舗和菓子店、梅林堂さんの「黒蜜きなこプリン」をご紹介いたします。

【シンプルイズベスト】地震対策と同時に大人の暮らしをつくる|アルファ終活サービスvol.083

シンプルイズベスト大人の暮らし

大きな地震の後は、室内の地震対策を見直しておくようにしましょう。
この地震対策で、もっとも有効な手段は”ものを減らす”ことです。
室内にものが少なければ、ものが散乱することも少なく、家具も少なく転倒リスクを減らせます。
地震対策を考えるなら、ものを減らすことをまず意識してみましょう。

« 1 11 12 13 25 »
PAGETOP
Copyright © 不用品回収の便利屋アルファ All Rights Reserved.