鳩対策







oishii_CTA-message

・。・。・。・。・。・。・。・。



ベランダに鳩が来るようになりお悩みではないですか?

マンションなどの高所にあるベランダは、鳩にとって外敵であるヘビや猫などの動物から身を守れることや、屋根や壁に囲まれていて雨風も防ぐことができる、安心な場所と認識されている可能性が高い場所です。

一度その場所を気に入られてしまうと、鳩が持っている強い帰巣本能により追い払っても、しつこく何度も来るようになります。

このように鳩がベランダにやって来るようになると、鳩被害が発生してきます。

。

・。・。・。・。・。・。・。・。

このようなことでおこまりではありませんか?




ベランダに鳩が来ることでこのようなことにお困りではありませんか?
ベランダに鳩が来るようになると、その鳩被害に頭を悩ませる方は少なくありません。

○手すりにとまる鳩がこわい

○ベランダが鳩のフンで汚される

○鳩フンによる健康被害が心配

○鳩の鳴き声や羽ばたく音がうるさい
○ベランダにある鉢植えや物が荒らされている


など、このようなことでお困りではありませんか?


中でもベランダに鳩が来ることで一番悩まされるのが「フン被害」です。

鳩のフンに含まれるウイルスに注意




鳩は人にも害を及ぼす無数の菌を持っています。

鳩の羽毛やフンの中にはさまざまな感染症のもとになる病原菌がたくさん含まれています。


鳩から人に感染することがある危険な感染症としては次のようなものがあります。


・トキソプラズマ症

・ヒストプラズマ病

・クリプトコックス症

・鳥インフルエンザ

・オウム病

ベランダで鳩フンを見つけたらお掃除を




ベランダに鳩が来ることで一番悩まされるのが「フン被害」。

少しのフンでも放置してしまうと、鳩が安全な場所だと認識してくり返しやって来るようになります。

そうなると、あっという間にベランダが鳩フンだらけとなり被害が拡大してしまいます。

鳩をベランダに寄せ付けないためにも、鳩フンをしっかりお掃除することが大切です。


そして先にも述べましたが、鳩は帰巣本能が強い鳥です。

きれいに掃除した後も、再びやって来る可能性があります。

しばらくの間は注意をして、ベランダで鳩フンを見つけたらこまめに掃除をしましょう。



それでもしつこくベランダにやって来る鳩にお困りなら、鳩よけネットが効果的です。

ベランダの鳩対策でお困りの時は、【便利屋アルファの鳩よけネット施工】をご検討ください!

【便利屋アルファの鳩よけネット施工】とは?




○ベランダのフンどう掃除したらいいのかわからない

○ベランダのフンが気持ち悪くて掃除できない

○フンを吸い込みそうで掃除できない

○ベランダ内に鳩が入らないようシャットアウトしたい

このようなことでお悩みの時は 

【便利屋アルファの鳩よけネット施工】

がオススメ!

私たちが、ベランダを入念にお掃除、消毒した上で、鳩が侵入してこないように丁寧にしっかりと、鳩よけネットを施工いたします。





料金案内




・ベランダの洗浄
・ベランダの消毒
・鳩ネット一式
・鳩ネット施工
66,000円(税込)〜
(ベランダの状況や広さによって料金が異なります。)


「ベランダがかなり広いのだけど…」
「ベランダの状況を見て欲しい」

「詳しく内容を説明して欲しい」


そのような時は、いつでも便利屋アルファへお問合せください。
お見積り、ご相談は無料で承っています。


便利屋アルファがお困りごと解決します

さいたま市/埼玉県内を中心に出張訪問しています
(東京都などその他エリアもご相談ください)
便利屋アルファがお困りごと解決します!

便利屋アルファのCMもさいたま市内で放映中!

お問合せはこちらから

toiawase_banaa03

個人情報はSSL暗号化により保護されております

各種クレジットカードご利用いただけます

埼玉県パパ・ママ応援ショップです
さいたま市シルバーカード協賛
作業料金10%引きいたします



便利屋アルファ