さいたま市・上尾市・大宮市・浦和市で不用品や遺品整理、ゴミ屋敷は【便利屋アルファ】が解決します!

便利屋アルファ情報

自宅でできるレンジフード(換気扇)の清掃手順|さいたま市

■2025/04/15 自宅でできるレンジフード(換気扇)の清掃手順|さいたま市





暖かく過ごしやすい春はお掃除のベストシーズン!

冬の間に固まった油汚れが緩んで落ちやすくなるタイミングです。
そこで、キッチンの中でも汚れが溜まりやすく
普段なかなかこまめにはお掃除することができない
「レンジフード(換気扇)」のお掃除にチャレンジしてみませんか。
今回、自宅でできるレンジフード(換気扇)のお掃除の基本手順をご紹介します。
 
 
レンジフード清掃の手順
【用意するもの】
・ゴム手袋
・中性洗剤 or 重曹
・スポンジやブラシ
・古い歯ブラシ
・雑巾やキッチンペーパー
・新聞紙やビニール(汚れ防止)
・ゴミ袋やバケツ(つけ置き用)
 

1. 電源を切り周辺を保護する
安全のため、まずはレンジフードの電源を切ります。
レンジフード下のコンロ周りに新聞紙やビニールを敷いて汚れが飛び散るのを防ぎます。

 
2. フィルターやファンを取り外す
フィルターやファン(プロペラ・シロッコファン)を取り外します。
機種によって外し方が異なるため、取り扱い説明書を確認するのが安全です。

 
3. 重曹や中性洗剤でつけ置き
40~50℃程度のお湯に重曹または中性洗剤を溶かし、外した部品を30分位つけ置きします。
汚れが柔らかくなってから、スポンジやブラシでやさしく擦って汚れを落とします。

 
4. 本体内部の拭き掃除

内側や外側のカバーは、中性洗剤を含ませた布で丁寧に拭きます。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を含ませたキッチンペーパーを貼り、
しばらく時間をおいてから拭き掃除をすると落としやすくなります。)
また、細かい部分は不要になった歯ブラシを使って対応するのがコツです。
 

5. しっかり乾かして元に戻す
すべてのパーツを乾かしたら、元の位置に戻して完了です。
レンジフード(換気扇)を定期的にお掃除することで、気持ちよく使用することができ、
また換気効率が上がり、電気代の節約にもつながります。

 
清掃が大変な場合は業者に依頼するのもおすすめ

○高い場所で手が届かない
○ネジが固くて外せない
○頑固な油汚れで落とせる自信がない

 
このようなことでお悩みの方は、無理をせず
プロに任せてお掃除してもらうのも一つの方法です。
 
弊社、便利屋アルファでもレンジフード(換気扇)のお掃除を承っています。
プロの技術でこびりついた油汚れをしっかり落とします。
「忙しくてお掃除の時間が取れない…」
「高齢でお掃除が大変…」
このような方も、お気軽にご相談下さい。
 
気持ちの良い季節に、レンジフードやキッチンまわりをピカピカにして、
快適な毎日を過ごしましょう!
 

 
お客様の声はこちら
↓ ↓ ↓
◆お客様の声】【アンケート評価】【作業事例】レンジフード清掃|川口市

◆【お客様の声】 【アンケケート評価】 【作業実例】 換気扇清掃 |川口




。・。・。・。・。・。・。
 
くらしのお困りごとは
便利屋アルファにおまかせください!
 
株式会社便利屋アルファ
さいたま市見沼区丸ヶ崎1220
 
<お見積もり・ご相談は無料で承ります>
 
◎お電話でのお問い合わせは
通話料無料 
↓↓↓

こちら
 から
 
◎メールでのお問い合わせは
無料相談フォーム
↓↓↓

こちら から
 
◎気軽にLINEでお問い合わせ
↓↓↓

こちら から
 
お問い合わせお待ちしております!

・。・。・。・。・。・。



お問合わせ

どんな小さな事でもまずはお電話でご相談くださいTEL 0120-02-868624時間365日スピード対応

PAGETOP
Copyright © 不用品回収の便利屋アルファ All Rights Reserved.