ライター/イタバシ

遺品整理士とは、ご遺族に代わり故人の遺品やお部屋の整理、供養などをするお仕事です。遺品整理とは単に「モノ」を処分することではありません。故人やご遺族の思いを受け止め、こころを込めて丁寧に、そして的確な判断をして遺品整理していく重要な役割を担っています。今回は、そんな遺品整理士の仕事についてご紹介します。

遺品整理士

■現在の日本における「孤独死問題」

現在進行形で進んでいる日本の高齢化・核家族化・未婚化の増加。また、2040年問題として都道府県で人口が減少する一方、65歳以上の人口が増加のピークを迎えるといわれています。このような状況から、近年「孤独死」問題はメディアや書籍など、様々なところで取り上げられ、大きな社会問題として注目されています。また、今後、身寄りのない人も増えてくると考えられます。

そういった中で、遺品整理を行いたくても、高齢のため作業することが困難であったり、故人と離れて暮らしており時間が取れないなど、遺品整理をご遺族だけでは行えないケースが増えてきています。そのような社会状況から、遺品整理業者への需要も高まってきています。そこで、健全な業務が行えるよう、2011年11月1日に「遺品整理士」という民間資格が設立しました。

■遺品整理士とは

遺品とは、単なる「モノ」ではなく、その故人が歩んできた「人生の証」です。遺品整理はその思いと「供養」の念を持って、その命に対して真摯に向き合うことです。そして “ 遺品整理士”とはそのご遺族に代わって遺品整理をし、その手助けをしていく専門家です。故人・ご遺族の思いを尊重し、命と向き合い、共に生きていくことが遺品整理士の存在意義でもあります。

■遺品整理士の仕事

遺族の代わりに適切で正しい遺品整理を行うことが基本の仕事です。(遺品整理の際に出た不用品の処分方法、リサイクルの知識)また、ご遺族の思いを尊重し、遺品整理を行う際の流れをきちんと説明して、配慮ある行動をすることが大切になってきます。また遺品整理だけが仕事と思われる方も多いと思いますが、貴重品や形見分けの配送、お部屋の清掃や消臭・消毒(特殊清掃)なども遺品整理士の仕事になります。家屋の解体やリフォーム、売却などのご相談にも対応しています。

■遺品整理士資格とは?

一般社団法人 遺品整理士認定協会が主催する民間資格。

便利屋アルファでは、遺品整理の関連知識を持った「遺品整理士」が在籍しております。
認定 第IS03144号
認定 第IS03120号

<遺品整理の金額例>

1R2K3DK
作業人員および車両1名~と
軽トラック1台
2名~と
軽トラック3台
3名~と
軽トラック5台
作業料金30,000円~+消費税80,000円~+消費税132,000円~+消費税

埼玉県・東京都の【遺品整理】は便利屋アルファにおまかせください。
24時間365日 スピード対応の便利屋アルファ TEL:0120-02-8686